~日々の事をぽつぽつと~			
		
						どうでしょう。
大きすぎるかな?? どのくらいのサイズでブログにアップするのがちょうどいいのか、だんだんわからなくなってきました・・。
 GF1 + m.zuiko 45mm/1.8
GF1 + m.zuiko 45mm/1.8
GF1ではやっぱり一眼に比べると顔で固定しない分ぶれやすかったんですが、(45mmって事もあって20mmのより)でも夜でも普通にスナップで使えてたので、例えGX7のボディ内手振れ補正が強力じゃなくても「あるだけありがたい」って感じかもです。いや、まだ触った事ないのですが(汗)
田舎のキタムラではまだまだなさそうだし、梅田のヨドバシまで行こうかなって思ってたけど台風だし・・。出会うまでもうちょっとかかりそう。
 
																								大きすぎるかな?? どのくらいのサイズでブログにアップするのがちょうどいいのか、だんだんわからなくなってきました・・。
GF1ではやっぱり一眼に比べると顔で固定しない分ぶれやすかったんですが、(45mmって事もあって20mmのより)でも夜でも普通にスナップで使えてたので、例えGX7のボディ内手振れ補正が強力じゃなくても「あるだけありがたい」って感じかもです。いや、まだ触った事ないのですが(汗)
田舎のキタムラではまだまだなさそうだし、梅田のヨドバシまで行こうかなって思ってたけど台風だし・・。出会うまでもうちょっとかかりそう。
PR
					この記事にコメントする
				
						無題					
					
						ファインダーがあると脇が閉まるからでしょうかね。
例え手振れ補正がなくてもかなりブレが収まります。
このズイコーの使い方、いいですねぇ。今まで私はスナップ写真はほとんど広角だったのですが、最近、望遠を使うことを意識しています。勉強させていただきます。
					
				例え手振れ補正がなくてもかなりブレが収まります。
このズイコーの使い方、いいですねぇ。今まで私はスナップ写真はほとんど広角だったのですが、最近、望遠を使うことを意識しています。勉強させていただきます。
						無題					
					
						確かに。ファインダーだと脇をしめて安定しますもんね。
無意識のうちにGF1なんかでも脇しめて左の手の平をレンズとボディの下に敷く感じで持って
固定する変なスタイルになってるかもです(笑)
私は広角が苦手です(汗)
寄れるんだからもっと寄って面白いのを撮りたいと思いつつ、
普通に全体が写ってるだけ~みたいなのばっかりで。
中望遠だと、より人間臭い一面をクローズアップ出来る気がして、
私の場合、なんか後で見返すと自分の好きな写真になってるのが多かったりします。
私こそkeizo-f さんちで勉強させていただきます☆
ブログに来られる方も、皆さん写真が好きな方ばかりみたいですし。
いろいろポツポツお邪魔したりしています。
(コメントする勇気はないんですが/笑)
					
					
				無意識のうちにGF1なんかでも脇しめて左の手の平をレンズとボディの下に敷く感じで持って
固定する変なスタイルになってるかもです(笑)
私は広角が苦手です(汗)
寄れるんだからもっと寄って面白いのを撮りたいと思いつつ、
普通に全体が写ってるだけ~みたいなのばっかりで。
中望遠だと、より人間臭い一面をクローズアップ出来る気がして、
私の場合、なんか後で見返すと自分の好きな写真になってるのが多かったりします。
私こそkeizo-f さんちで勉強させていただきます☆
ブログに来られる方も、皆さん写真が好きな方ばかりみたいですし。
いろいろポツポツお邪魔したりしています。
(コメントする勇気はないんですが/笑)
					Author				
				
HN:
ろんろん
性別:
女性
自己紹介:
				2013年8月10日から地元のスケッチサークルに参加し、絵を描き始めました。また、趣味の写真や描いた絵などをぽつぽつアップしていくつもりでブログを始めました。お気軽にコメント下さいね☆
					Archives				
				(10/08)
(09/28)
(09/26)
(09/26)
(09/22)
(09/19)
(09/16)
(09/16)
(08/06)
(08/05)
				
					Recent Comments				
				[09/29 ろんろん]
[09/29 keizo-f]
[09/22 ろんろん]
[09/22 ろんろん]
[09/22 keizo-f]
[09/21 keizo-f]
[09/21 ろんろん]
[09/21 keizo-f]
[09/16 ろんろん]
[09/16 keizo-f]
				
					Favorites				
				
					私の好きなレンズやカメラです。あまり新しいものは持ってませんし、最新の話題にはついていけませんが、良い物はイイ!という事でこれからも大事に使っていこうと思ってます☆				
				私の場合、これのお陰で室内動体撮影出来る!って感じです。もっと長いのは高額&巨大でとてもじゃないけど手が出ませんが、こちらだと庶民価格(Lレンズの中では)ですし、手持ちでも撮影出来ます。デジタル時代にマッチした、シャープで繊細な写真が撮れるところが好きです。こちらは解像感優先って感じで、味わいは単焦点のEF200mm/F2.8の方がある気がします。
自分にとって使いやすい焦点距離ということや、芯のある立体的な好みの写真になりやすく好きなレンズでした。ただ、色乗りも最高!すぎるほどのオリンパスカラーになってしまう気もします。GF1でパナソニックの20mmとこのレンズを使い分けている時には、ボディ側の設定を変えないとド派手な写真の量産でした。
 
	

