~日々の事をぽつぽつと~
昨日とあるラジオ番組を録音したくてRadikoを録音するソフトで試したけどエラーばかりでて駄目だった。仕方なくRadikoのサイトを開いたまま音楽編集ソフトでWindows内の音を録音?する機能で録音しました。
無事に綺麗に録音できていました。結構音もよかった
あんまりよくわからないけど、44100Hz・16bitというやつで1時間半の番組をロスレスで保存しても、たったの888MB。結構いい音で1時間半も楽しめて!
写真のRawデータと比べるのはおかしいかもしれないけど、5D2でRaw1枚23MB程になってた気がするし35~40枚くらいと同等のファイルサイズなのかな。そう考えると写真のファイルサイズって無駄に大きい。
無駄に大きいのではなく、きっともっとたくさんの情報がつまってるんだろうけど、結局その一部しか使ってないんだろうなぁ、なんて思う。800~1000万画素のカメラくらいがファイルサイズ的にもちょうどいい私
無事に綺麗に録音できていました。結構音もよかった

写真のRawデータと比べるのはおかしいかもしれないけど、5D2でRaw1枚23MB程になってた気がするし35~40枚くらいと同等のファイルサイズなのかな。そう考えると写真のファイルサイズって無駄に大きい。
無駄に大きいのではなく、きっともっとたくさんの情報がつまってるんだろうけど、結局その一部しか使ってないんだろうなぁ、なんて思う。800~1000万画素のカメラくらいがファイルサイズ的にもちょうどいい私

PR
この記事にコメントする
Author
HN:
ろんろん
性別:
女性
自己紹介:
2013年8月10日から地元のスケッチサークルに参加し、絵を描き始めました。また、趣味の写真や描いた絵などをぽつぽつアップしていくつもりでブログを始めました。お気軽にコメント下さいね☆
Archives
(10/08)
(09/28)
(09/26)
(09/26)
(09/22)
(09/19)
(09/16)
(09/16)
(08/06)
(08/05)
Recent Comments
[09/29 ろんろん]
[09/29 keizo-f]
[09/22 ろんろん]
[09/22 ろんろん]
[09/22 keizo-f]
[09/21 keizo-f]
[09/21 ろんろん]
[09/21 keizo-f]
[09/16 ろんろん]
[09/16 keizo-f]
Favorites
私の好きなレンズやカメラです。あまり新しいものは持ってませんし、最新の話題にはついていけませんが、良い物はイイ!という事でこれからも大事に使っていこうと思ってます☆
私の場合、これのお陰で室内動体撮影出来る!って感じです。もっと長いのは高額&巨大でとてもじゃないけど手が出ませんが、こちらだと庶民価格(Lレンズの中では)ですし、手持ちでも撮影出来ます。デジタル時代にマッチした、シャープで繊細な写真が撮れるところが好きです。こちらは解像感優先って感じで、味わいは単焦点のEF200mm/F2.8の方がある気がします。
自分にとって使いやすい焦点距離ということや、芯のある立体的な好みの写真になりやすく好きなレンズでした。ただ、色乗りも最高!すぎるほどのオリンパスカラーになってしまう気もします。GF1でパナソニックの20mmとこのレンズを使い分けている時には、ボディ側の設定を変えないとド派手な写真の量産でした。